SNSへの新聞記事の無断転載がなぜいけないのか(未完)

新聞記事をスマホで撮影したり、スキャンしてSNSに「載りました」と投稿する行為が日常化していますが、今まで何度も説明している通り、これは法律違反です。繰り返せば恥をかき、結果としてご自身にマイナスとして跳ね返ってくる…ということを分かりやすく説明します。

目次

  • これは法律に違反する行為です
  • 営業妨害であり、はっきり言って迷惑です
  • 結果的にあなた自身のマイナスになります
  • 許可を得ればフリーパスなのか

これは法律に違反する行為です

 新聞記事には著作権があります。仮にその内容があなたの主催したイベントであっても、あなたの発した言葉であっても、あなたの姿が写った写真であっても、新聞記事として世に出た瞬間から、発行元に無許可で転載すると著作権違反という罪になります。

これはOK

・電子版に掲載された記事の場合、公開されている範囲をリンクで紹介するのは問題ありません

・お買い求めになった新聞に生ごみを包んで捨てる行為…ご自由にどうぞ。

これはNG

・新聞紙面を許可なくスキャンしたり、スマホで撮影するなどして、SNSやHP、ブログなどで公開する。

あなたがお金を出して買った新聞であっても、そこまでする権利はご自身にありません。

なぜいけないのか

あなたが作詞作曲した音楽が収録されたCD、出演した映画を収録したDVD、出版した本をウェブにアップし、誰でも鑑賞できる状態にするのに等しい行為です。

「私がお金を出して買った新聞なのだから、どうしようと私の自由ではないか」というご意見をお持ちの方へ

私の私見でなく、世間の常識です。詳細はリンク先の内容をお読みください。この際ですから、よく読んでください。

日本新聞協会の声明

営業妨害であり、はっきり言って迷惑です

「新聞を宣伝してあげているのだから、むしろ喜んだらどうなのか」という方がいます。

答えは「ノー」であり、その効果はありません。仮にそうであったとしても看過できません。

宣伝してくださるお気持ちがあるなら、別の方法で相談させてください。

結果的にあなた自身のマイナスになります

繰り返しますが、電子版やウェブサイトで公開されたリンク先の掲載は問題ありませんが、新聞記事を無許可でSNSなどに転載する行為が著作権法に違反しています。

このことは各界の一定レベル以上の人にとっては「常識」です。

その常識に反した行為を繰り返していれば、その域に達したいと願っていても、おのずとその道をふさぐことになります。

各界のトップ層からみればあなたは「その程度のレベル」とみなされます。

「有識者だってやっている」というご意見をお持ちの方へ

おっしゃる通り大学教授等、世間では有識者とみなされている方でも、平気で新聞や雑誌の記事を無許可でSNSなどにアップする場合があります。

以下、私見

※「有識者だって」の続き

申し上げにくいのですが、そのような有識者とのお付き合いは、考え直した方がいいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です